なるべく歯を抜かない
矯正治療


こんな歯並びも
キレイに治ります。
矯正300症例以上の院長が
すべての治療に対応いたします。
症例紹介
乱ぐい
-
Case1
治療前治療後年齢 20代後半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 1年9ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた乱ぐいの改善 コメント 第1小臼歯4本抜歯した リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 10代後半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 1年8ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた乱ぐいの改善 コメント 非抜歯で行った リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case3
治療前治療後年齢 40代前半 性別 女性 金額 803,000円 治療期間 4年1ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いた乱ぐいの改善 コメント 第1小臼歯4本抜歯した リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case4
治療前治療後年齢 20代前半 金額 803,000円 治療期間 1年8ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いた乱ぐいの改善 コメント 上の第1小臼歯2本抜歯した リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case5
治療前治療後年齢 20代後半 性別 女性 金額 759,000円 治療期間 2年3ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた乱ぐいの改善 コメント 非抜歯で行った リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case6
治療前治療後年齢 30代後半 性別 女性 金額 803,000円 治療期間 1年7ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いた乱ぐいの改善 コメント 非抜歯で行った リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
強度の八重歯
-
Case1
治療前治療後年齢 20代前半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 2年3ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた八重歯の改善 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 10代後半 性別 女性 金額 781,000円 治療期間 2年0ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた八重歯の改善 コメント 左上の極端な八重歯を正しい位置に矯正した。 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case3
治療前治療後年齢 10代後半 性別 男性 金額 781,000円 治療期間 2年9ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた八重歯の改善 コメント 矯正前写真の青い〇で囲われた歯茎の中に埋もれていた八重歯を正しい位置に牽引した。 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case4
治療前治療後年齢 10代前半 性別 女性 金額 781,000円 治療期間 2年6ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた八重歯の改善 コメント 上両側の八重歯を非抜歯で矯正した リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case5
治療前治療後年齢 50代前半 性別 男性 金額 803,000円 治療期間 2年7ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いた八重歯の改善 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
出っ歯
-
Case1
治療前治療後年齢 10代後半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 1年11ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた出っ歯の改善 コメント 患者様のご希望でなんとか非抜歯で行った。 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 20代前半 性別 男性 金額 759,000円 治療期間 1年11ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた出っ歯の改善 コメント 第一小臼歯4本を抜歯した。 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case3
治療前治療後年齢 10代前半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 1年5ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた出っ歯の改善 コメント もともとあった隙間を利用して非抜歯で行った。 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case4
治療前治療後年齢 20代後半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 1年9ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた出っ歯の改善 コメント 上の第1小臼歯2本を抜歯して行った。 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case5
治療前治療後年齢 30代前半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 3年 施術内容 ワイヤー矯正を用いた出っ歯の改善 コメント 上下の第1小臼歯4本を抜歯して行った。 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case6
治療前治療後年齢 20代後半 性別 男性 金額 671,000円 治療期間 2年 施術内容 ワイヤー矯正を用いた出っ歯の改善 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
受け口
-
Case1
治療前治療後年齢 10代後半 性別 女性 金額 803,000円 治療期間 1年1ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いた受け口の改善 コメント 非抜歯で行ったケース リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 40代後半 性別 男性 金額 671,000円 治療期間 1年10ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた受け口の改善 コメント 非抜歯で行ったケース リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case3
治療前治療後年齢 20代前半 性別 男性 金額 803,000円 治療期間 2年7ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いた受け口の改善 コメント 左下第1小臼歯1本だけ抜歯したケース リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case4
治療前治療後年齢 50代前半 性別 男性 金額 803,000円 治療期間 2年2ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いた受け口の改善 コメント 下の第1小臼歯2本を抜歯したケース リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case5
治療前治療後年齢 30代前半 性別 男性 金額 759,000円 治療期間 1年1ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた受け口の改善 コメント 非抜歯で行ったケース リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
すきっ歯
-
Case1
治療前治療後年齢 10代後半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 2年7ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いたすきっ歯の改善 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 30代前半 性別 女性 金額 688,600円 治療期間 1年5ヶ月 施術内容 前歯部のみワイヤー矯正を用いたすきっ歯の改善 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case3
治療前治療後年齢 20代後半 性別 男性 金額 759,000円 治療期間 1年 施術内容 ワイヤー矯正を用いたすきっ歯の改善 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case4
治療前治療後年齢 20代前半 性別 男性 金額 671,000円 治療期間 1年1ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いたすきっ歯の改善 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case5
治療前治療後年齢 20代前半 性別 女性 金額 489,500円 治療期間 1年 施術内容 ワイヤー矯正を用いたすきっ歯の改善 リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
開咬
-
Case1
治療前治療後年齢 20代前半 性別 女性 金額 583,000円 治療期間 2年2ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた開咬の改善 コメント 上下左右の第1小臼歯を抜歯して行った リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 30代後半 性別 女性 金額 759,000円 治療期間 1年6ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた開咬の改善 コメント 非抜歯で行った リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case3
治療前治療後年齢 20代前半 性別 男性 金額 671,000円 治療期間 1年4ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた開咬の改善 コメント 非抜歯で行った リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case4
治療前治療後年齢 10代後半 性別 女性 金額 803,000円 治療期間 1年3ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いた開咬の改善 コメント 非抜歯で行った リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case5
治療前治療後年齢 40代前半 性別 女性 金額 671,000円 治療期間 1年4ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた開咬の改善 コメント 非抜歯で行った リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
挺出
-
Case1
治療前治療後年齢 40代後半 性別 男性 金額 77,000円 治療期間 3ヶ月 施術内容 挺出の改善 コメント 何度治療してもすぐ取れるようになった差し歯を挺出治療によりはぐきに埋まってない状態にして10年以上持つようになったケース リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 50代後半 性別 男性 金額 77,000円 治療期間 4ヶ月 施術内容 挺出の改善 コメント 他院で抜くしかないと言われた歯を挺出治療によりはぐきに埋まってない状態にして5年経過しても経過良好なケース リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case3
治療前治療後年齢 50代前半 性別 男性 金額 77,000円 治療期間 4ヶ月 施術内容 挺出の改善 コメント どこで治療してもすぐ取れる差し歯を挺出治療によりはぐきに埋まってない状態にして8年以上経過しても問題が起こってないケース リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
整直
-
Case1
治療前治療後年齢 10代後半 性別 女性 金額 781,000円 治療期間 3年 施術内容 ワイヤー矯正を用いた整直の改善 コメント 右下(レントゲン写真では左下に見える歯)の大臼歯が斜めに生えているのを矯正で直した リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 10代前半 性別 男性 金額 693,000円 治療期間 3年6ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた整直の改善 コメント 右下(レントゲン写真では左下に見える歯)の大臼歯が斜めに生えているのを矯正で直した リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case3
治療前治療後年齢 10代前半 性別 女性 金額 781,000円 治療期間 1年1ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いた整直の改善 コメント 左下(レントゲン写真では右下に見える歯)の大臼歯が斜めに生えているのを矯正で直した リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
すき間埋め
-
Case1
治療前治療後年齢 20代前半 性別 女性 金額 583,000円 治療期間 2年2ヶ月 施術内容 ワイヤー矯正を用いたすき間埋めの改善 コメント 生まれつき下の前歯がなかったためにできた隙間を矯正で埋めた リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
-
Case2
治療前治療後年齢 30代前半 性別 女性 金額 803,000円 治療期間 1年4ヶ月 施術内容 マウスピース矯正を用いたすき間埋めの改善 コメント 生まれつき下の前歯がなかったためにできた隙間を矯正で埋めた リスク・副作用
- 必ずしもご希望通りの歯並びならない場合があります。
- 諸々の事情により、治療期間が当初よりも伸びる事があります。
- 歯が動く際に、痛みが出る事があります。
- 矯正期間中は虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、しっかりとしたケアが必要です。
当院の矯正治療の特徴

3種類の中から
あなたに適した矯正治療を
当院では、従来のワイヤー矯正はもちろんのこと、透明で目立たないマウスピース矯正、インプラントを使用してスピードを上げるインプラント矯正と3種類の矯正方法からあなたに合った治療を選ぶことができます。

歯をなるべく抜かない
「非抜歯」矯正を推進
歯を抜かずに歯並びを治していく「非抜歯矯正」を推進しています。歯を抜かないことによって得られるメリット、デメリットをご説明の上、どの方針でやってみるかご相談いただくことが可能です。
特にマウスピース矯正(インビザラインやクリアコレクト)では抜かずに矯正した場合、どのあたりまで歯を動かせるのか、どんな歯並びにできるのかなどをコンピューター上でシミュレーションすることができます。

当院だけですべて完結
当院は一般歯科や口腔外科も行っています。途中、親知らずを抜く方針に切り替えたい場合、虫歯が途中万が一にもできてしまった場合、などでも紹介状を持って他院へ行かなくてはいけないといったロスがなく迅速に対応可能です。

デンタルローンを用いて
月々7,000円から矯正治療が可能に
当院では歯科限定で使える金利の安いデンタルローンを導入しております。通常ローンよりも金利が安いのが特徴です。ワイヤー矯正でもマウスピース矯正でもご利用いただけ、矯正治療が月々7,000円から開始できるようになりました。
当院で行っている
矯正治療
当院では、マウスピース矯正と
ワイヤー矯正のどちらも取り扱っております。

矯正治療の比較
マウスピース矯正 | ワイヤー矯正 | |
---|---|---|
治療費用 |
インビザライン:858,000円(税込)〜 クリアコレクト:759,000円(税込)〜 分割払いの場合 月々9,110円〜 ※月に1回のペースで来院いただく際にかかる調整料5500円は別途かかります。 |
583,000円(税込)〜 分割払いの場合 月々7,000円〜 ※月に1回のペースで来院いただく際にかかる調整料5500円は別途かかります。 |
目立ちにくさ | 透明素材で目立ちにくい | 金具や金属のワイヤーが見える ※目立たない金具や目立たないワイヤーのプランもございます。 |
取り外し | 可能 | 不可 |
弱点 |
・装着をサボると進まない ・噛み合わせの構築力がワイヤー矯正より劣る |
・歯磨きしにくい ・歯を抜く矯正や難症例には向く |
治療期間 | 2〜5年 | 1.5年〜4年 |
治療の間隔 | 1〜3ヶ月に1回 | 月に1回 |
まずは無料カウンセリングにお越しください。
非抜歯矯正のメリット・デメリット
歯を抜かずに行う矯正治療のメリット
- 顔貌の改善や矯正治療後の安定感が高い
(後戻り傾向が少ない) - 噛むための面積が減らないので咀嚼能率が落ちにくい
- 顎の関節症状が出にくいとされている
歯を抜かずに行う矯正治療のデメリット
- 動かせる歯並びの範囲に限界がある
- インプラントや追加装置が必要になることもあり割高になる
- 途中で抜歯の方針に切り替えた場合、期間がその分長くなる
メリット・デメリットは、患者様の歯並びによって異なるため、
天白うめがおか歯科・矯正歯科では、その程度予測を丁寧にご案内し、
よくご検討いただいた上で抜歯するかしないかを決めていただいております。
無料相談実施中
矯正に関するご質問や不明点がございましたら、遠慮なくおたずねください。
患者さまのお話に耳を傾け、しっかりとお答えするよう心がけております。
相談を利用されたとしても、当院で矯正治療を受けなければならないことはありません。患者さまのご希望をお伺いし、ご納得いただくことを何よりも大切にしております。
どうぞお気軽にご相談ください。

小児矯正
矯正歯科治療はいつ始めると良いとお考えでしょうか?
はじめるのに最適な時期はお子様の歯並びによって異なります。
もちろん、成人してからでも矯正治療はできますが、
小さい頃から矯正治療を行うと多くのメリットがあることも事実です。
児童期から行う矯正治療のメリット
- 成人期からの矯正だと、抜歯や骨を切るなどの整形外科領域の処置が必要な歯並びも、
こどもの時期は顎の成長を利用できるため、それらをせずに済むことがある。 - 歯並びの後戻りなどの傾向が小さい
- 学生時期に矯正治療が終了するため、歯並びや人からの目線が気になりだす
18歳から20代全般の時期をいい歯並びで迎えられる - 矯正治療にしばしば起こる「歯がしみる」症状や仕上がり後に起こることがある、
歯と歯と歯茎の間に隙間が残る「ブラックトライアングル」という現象が起きにくい
矯正治療の流れ
STEP1
無料初診相談(歯並びの治療の説明と相談)
歯並び・かみ合わせなどの気になる点について、問診や視診をしながら診察し、矯正治療の担当医と相談します。
ご自宅で矯正方法、費用、矯正そのものをやるかどうかご検討いただき、やるとお決めになられた方は精密検査のご予約をいただき検査から入ります。
無料初診相談について詳しい内容を知りたい方はコチラへ
STEP2
精密検査
矯正スタート時点での状態を記録するステップです。型をとって模型を残したり、レントゲン写真と撮ったり、お口もとの写真を撮るなどして記録します。
※精密検査の費用は、矯正の治療費用総額に含まれています。
STEP3
矯正治療開始の準備
精密検査の状況をもとに詳しい治療方針をお話します。その他、虫歯があればその治療・歯石・プラークがついていればそのお掃除・清掃指導なども完了します。マウスピース矯正の場合はこの段階で治療のシミュレーションをご覧いただくことができます。
STEP4
矯正治療開始
矯正治療の始まりです。基本的には月に一回ご来院いただき、針金を替えたり、曲げたり、新たなマウスピースをお渡ししたりなどが繰り返されることによって歯並びが徐々に動いていきます。
STEP5
矯正治療完了
保定段階へ
歯並びがキレイになりかみ合わせもいい状態になったら治療完了!金具を外したり、マウスピース装着をやめて、後戻りが起こらないように保定装置をお渡しします。保定装置は夜お休みいただく時などに装着いただきます。装着期間は個人差ありますが数年とされています。
治療完了後は4〜6か月に一度ご来院いただき、お口の清掃をしたり、保定装置の使用頻度のご相談をしたりなどします。
料金
ワイヤー矯正

月々7,000円から可能
¥583,000円~
(精密検査・保定装置費用込、税込)
マウスピース矯正

月々9,110円から可能
インビザライン
858,000円~
(精密検査・保定装置費用込、税込)
クリアコレクト
759,000円~
(精密検査・保定装置費用込、税込)
保定装置:49,500円(税込)
検査料:33,000円(税込)
調整料:5,500円(税込)

Q & A
- 矯正治療中は痛いですか?
-
矯正治療において、最も痛みや違和感が強い時期は開始直後2週間と言われています。その時期は人によっては少し痛いです。ですがその時期の痛みがずっと続くわけではありません。また、歯が動いている時期はあまり硬いものをかむと痛い場合があるので、痛ければ軟らかい食べ物を中心にとってください。
- マウスピース矯正とワイヤー矯正で仕上がりに差は出ますか?
-
ほとんど差はでません。特に近年のマウスピース矯正は品質の向上が目覚ましく、まったく遜色ないレベルととらえても問題ありません。
- 保定ってなんですか?また保定装置はつけっぱなしのタイプでもできますか?
-
矯正して動かした歯は終了後ほったらかしにすると元の位置に戻るような後戻り現象が起きてしまいます。そうならないように歯並びを現状のまま維持することを保定といいます。また、歯の裏側につけたままとする保定装置は知らない内に外れていると外れた歯だけが動いてしまう、プラークがたまりやすく歯周病や虫歯を誘発しやすいなどの理由で積極的におすすめしてはおりません。ただしそれらのリスクをご理解いただける方はその限りではありません。
- 昔の医院で矯正していて引っ越してきました。矯正治療の続きをしたいのですが、費用は満額かかりますか?
-
矯正治療の継続依頼は時折承っております。お気軽にご相談ください。費用は満額はかかりませんが、どこまで治療が進んでいるかによって大きく変化しますので状況を拝見してご案内する形になります。
- 医療費控除の対象になりますか?
-
現行の法制下では矯正治療・インプラント・審美歯科などは医療費控除の対象になります。治療にかかった領収書を保管いただき、確定申告の際に必要書類とともに提出すれば所得税の還付が受けられます。
医療費控除については矯正歯科ネット様のサイトで詳しい説明がご覧になれます。
詳しくはコチラで。